子育てしてるとよく耳にする言葉…
「魔の2歳児、悪魔の3歳児、天使の4歳児」
と成長段階を表現したもの。
私の娘は3歳だから「悪魔の3歳児」期間となりますね(笑)
言葉もよく話せるようになってきたので、状況理解して、自分の感情を言葉で表現することも多くなってきた。
日常生活の中で、成長してくれている事で助かることもあれば、逆に成長したことでうまくいかないこともある。
例えば、
頼みごと(食事の準備や片付けなど)をすると喜んで応じてくれるのは大変嬉しい。
でも、自分の感情どおりに物事がうまくいかないときの反抗的な態度はすさまじい。
だいぶん朝も機嫌よく過ごしてくれることが多くなってきて(以前は朝一グズグズが酷かった)、朝食も食べてくれるようになった。
ただ、月曜日だけはイヤイヤグズグズが再燃。
今朝も機嫌よく起きて、朝食も食べてくれていたのに…
着替えの時間になると「保育園行かない!!お友達と遊ばない!」といきなり怒り出した。
「一人でお留守番できるの?」と聞くと
「一人じゃない!お買い物行くの!保育園行かない!」と何を言っても優しく接してもダメ…。
逃げる蹴る叩くで全身で嫌な気持ちをぶつけながら、大泣き。
週末楽しかったからかな~?
大人でも月曜日はなんとなく憂鬱だしなぁ。
保育園に行ってしまえば、お友達と楽しく遊ぶのは分かりきっていることなので、
心を鬼にして、辛抱強く説得…もしくは力づく(笑)
今日は本当に何を言っても怒っててダメだったので、じぃじがお休みだったから、送迎をお願いし、出勤することに。
「じゃ、お母さん先に行くね!少しゆっくりしてから、じぃじと行ってらっしゃい」と言うと
さっきまで叩いて蹴って、完全に拒絶していたくせに「ダメ~お母さんと一緒に行くの~」と泣きながら足にくっつき虫(笑)
玄関で急いでお着替えさせて、泣きながら保育園へ。
もうこの時点では、グズグズよりシクシク。
グズグズだとイライラしちゃうけど(笑)
シクシクだと胸を締め付けられる。
「お母さんも一緒にいたいよーーー」と胸の中で叫びながら背を向け出発。
悪魔の3歳児っていうより、悪魔の月曜日だわ!
何かいい方法ないかなぁ…。
ま、そのうちそんなシクシクも無くなるのだろうけど(笑)
子どもの成長は早い。嬉しいような切ないような…。
さ、月曜日もがんばろう!!
★ランキング参加中!
ぽちっとして頂けると励みになります♡
★スキマ時間にお小遣い稼ぎ!